![]() | 第1172号 2025/09/01 |
---|
お盆休みの思い出 ~長いようで短い休日を経て~ |
||
福島大学陸上競技部の今年の夏休みのフリー期間は8月11日(月)~8月25日(月)の2週間でした。この期間は地元に帰省した人も多いのではないでしょうか。皆さんはどのようにお盆休みを過ごしましたか?早速4人の学生に話を聞いてみましょう! | ||
まずはじめに、修士1年の湯田に話を聞きました。 お盆休みの思い出を教えてください! ![]() 芋煮美味しいですよね! 他に何かありますか? 「また、戸沢村では川下りも楽しみました。最上川をゆったりと下ると、四方を山々に囲まれた雄大な景色が広がり、心がすっと洗われるようでした。川の流れに身を任せながら、自然の涼しさを感じられる時間は格別でした! 次は陸上競技部のチェリー担当菅原くんの東根市に行って、さくらんぼを食べたいです!」 ぜひ、さくらんぼの有名な東根市に遊びにきてください!! ありがとうございました! |
![]() 滝口屋の芋煮! ![]() 最上川からの壮大な自然! |
|
![]() 談笑のお供 |
次に、3年の佐藤に話を聞きました。 お盆休みの思い出を教えてください! ![]() 古き友と会うのもお盆休みの醍醐味ですよね! 他にどんな思い出がありましたか? 「アルバイト等でお金を貯めて、家族に小さな恩返しができました。何か特別なことができたわけではないですが、ご飯を食べるなどして、時間を過ごせて良かったと感じています。今はもっと遊びまくっても良いかなとも思いますが、家族との時間も大切にしたいものです。 もちろん友人とも会うことができました。お酒を飲みながら近況報告をしたり、少し出掛けたりと、楽しいひと時を過ごせました。 ここからはリフレッシュした強い気持ちを胸に、練習に励んでいきます!」 家族への恩返し、とても素敵です! ありがとうございました! |
|
次に、1年の高橋に話を聞きました。 今年のお盆休みの思い出はなんですか? ![]() ラーメンとてもいいですね! 食べた感想を教えてください! 「今までにないくらい濃厚な味噌のスープとそれに絡み合うちぢれ麺、さらには味変に生姜を追加することで得られるサッパリとした味わい、どれを取っても一級品でした。食後、『減量』という2文字のせいで感じる罪悪感すらも超越した満足感に浸ることができました。次回、北海道に来た時も必ず訪れます。これを読んでいるみなさんも是非、行ってみてください」 「彩美」のラーメン、とっても気になりますね! ありがとうございました! |
![]() 濃厚な味噌の味! |
|
最後に、2年の平原に話を聞きました! お盆休みの思い出はなんですか? ![]() 久しぶりに会えたのですね! みんなで温泉やご飯、とても楽しそうです! 「祖父母の家は私の地元からも遠いのでなかなか会いに行くことはできませんが、また来年みんなで元気に会えるといいなと思っています。次に会う日を楽しみに、また一年頑張りたいと思います」 なかなか会えないからこそ、会ったときの嬉しさがより大きいですね! ありがとうございました! |
||
僕・私の勝負ルーティン ~ライバルに勝つために~ |
||
今シーズンもすでに後半戦に突入しており、負けられない2つの対校戦が着実に迫ってきています。安定した勝利を得るためにも、選手一人一人には自分の能力を高める“ルーティン”というものが存在するでしょう。そこで今回は4人の学生に僕・私の勝負ルーティンを聞きました。皆さんも参考にして自分の勝負ルーティンを見つけていきましょう! | ||
はじめに、4年の今に話を聞きました。 勝負ルーティンはありますか? ![]() 深呼吸で思考をリセットするのですね! このルーティンを続けてみてどうですか? 「このルーティンは、結局セットまでの間は静かに待たなければならないので、そこで緊張してしまい意味をなさないので他のルーティンを作りたいと思います。 候補の1つとして、他の選手をずっと睨むか、笑顔で見つめ続ける事で相手を動揺させたいと考えます。恐怖で棄権という選択を取らざるを得ない状況にし私のみの出場となり優勝します。このルーティンは、チームに8点を持ち帰る事ができるのでチームの為になると考えました。 この様に、相手を貶める事しか考えなくなってから私の成長は止まりました」 スポーツマンシップ!!! ありがとうございました! |
![]() 深呼吸で頭をクリアに! |
|
![]() 魔法の薬…! |
次に、3年の本庄に話を聞きました。 勝負ルーティンを教えてください! ![]() ズバリ、映画館に映画を見に行くことです。大体5日前くらいに行きますね。大きなスクリーンの向こうで躍動する俳優の方々からパワーをもらっています。また、ストーリーからもアドレナリンをもらえます」 そうなのですね! 実はまだまだルーティンがあったりして… 「も〜、欲しがりだなぁ♡♡ということで、当日・試合直前のルーティンを紹介します。朝、ホテルまたは家を出る前に髪型をセットして鏡越しに気合を入れます。招集の時間にはカフェインとクレアチンを摂取します。ここまで来るとあとはピットに向かうだけです。試技では力がみなぎっています。 大学に入ってからはこのルーティンでやっています。真似してもいいですが、結果は保証しません。自己責任です」 本番で力を最大限に引き出す良いルーティンですね! ありがとうございました! |
|
次に、2年の中山に話を聞きました。 勝負ルーティンはありますか? ![]() すごくシンプルですね! とても興味深いです。 「最近は練習前に備前さんと一緒にジョギングにいくようになりました。練習前から緊張感を持って走ることができて結構楽しいです。備前さんもジョギングが結構速いので負けないように頑張ります!」 これからもほどほどにがんばってください! ありがとうございました! |
![]() “少し”速いと噂のジョギング |
|
![]() お母さん特製の牛丼! |
最後に、1年の丹治に話を聞きました。 勝負ルーティンを教えてください! ![]() お母さんが作る勝負飯、とても美味しそうですね! 他の勝負ルーティンはありますか? 「ご飯以外にも、試合後は温泉に行くことが多いです。早く疲労回復できるし、リラックスもできてとてもいいなと感じます。温泉に入った後のコーヒー牛乳も最高です。9月には大会があるので、勝負ルーティンをこなしていきたいです」 温泉パワーで良い結果を出せるといいですね! ありがとうございました! |
|
今週のご飯 | ||
今回ご飯を紹介してくれるのは、短短ブロック4年の郷右近です!いつも真剣に練習に取り組み、陸上競技部を先頭で引っ張る郷右近は、どのような食事をして、毎日の練習に励んでいるのでしょうか?早速紹介してもらいましょう! | ||
![]() 夏の厳しい暑さを乗り越えられるよう食事も大切にしていきたいです」 とても美味しそうです!! 栄養をしっかり考えた食事を心がけているのですね! |
![]() 栄養満点!夏バテ対策ばっちり! |
|
「夏バテには、レモンや梅干しや枝豆などが効果的だと聞いたので、これからは食事に積極的に取り入れていこうと考えています。みなさんも夏の暑さを乗り越えるために、積極的に夏バテ対策食材を取り入れてみるのはいかがでしょうか。また、何かおすすめのレシピがあれば是非教えて頂きたいです」 これからも栄養満点な食事をして、暑さに負けない体を作っていきましょう! ありがとうございました! |
||
編集後記 | ||
スポーツマンシップは大切です…(菅原) 今年は1週間帰省しました。(小野) いまだに実家の心地良さが忘れられないです。(小室) 練習頑張ります。(古川) |