| 祝!!川本先生のお誕生日!! | 
            
              | 先日、12月5日に福島大学陸上競技部の監督である川本和久先生が63歳のお誕生日を迎えられました! 日頃の感謝を込めて学生から手作りのケーキとハットをプレゼントしました!
 | 
            
              |  川本先生お誕生日おめでとうございます!
 | 
            
              | 部員を代表して吉村に話を聞いてみました! 今年はどんなものをプレゼントしましたか?
 
 
  吉村「今年はハットをプレゼントとして贈りました。川本先生はよく、帽子をかぶっていらっしゃるので、スーツにも私服にも合いそうなデザインで、普段でも使いやすい素材のものを探して、選んでみました。川本先生に似合うものはどんなものか、部員を代表して、3年女子で意見を出し合いながら、話し合って決めました」 
 ハットをプレゼントしたのですね!
 渡してみてどうでしたか?
 
 「お渡しした時、実際に袋から出してかぶってくださり、喜んでいただけたのでとても嬉しかったです。また、ラコステと言うブランドのハットにしたのですが、このブランドに関する昔の思い出を話してくださいました。笑顔で話してくださる姿を見て、様々なブランドがある中からこのラコステの物にして良かったなと思いました」
 
 今年の誕生日プレゼントも喜んでいただけてよかったですね!
 | 
            
              | 次に、ケーキ作りを担当した、3年の杉山に話を聞いてみましょう! 
 
  杉山「今回、川本先生のお誕生日にケーキ作りを担当させていただきました。日頃からお世話になっている川本先生にケーキを作るという大役はとても緊張しましたが、感謝の気持ちをこのような形であらわすことができ、とても嬉しく思います」 
 日頃の感謝を込めて作成したのですね!
 何ケーキを作ったのですか?
 
 「今回は、いちごレアチーズタルトを作りました。1回で上手にできる自信がなかったため、試作品を作り、練習もしました。本番では、タルト生地からレアチーズ、イチゴゼリー、飾り付けまでとにかく慎重に丁寧にを心掛けて作りました。その結果、今まで作ったタルトの中で1番良い出来と自信を持って言えるものに仕上がりました。いちごをふんだんに使った、渾身のいちごレアチーズタルトを川本先生にも喜んでいただくことができよかったです」
 
 試行錯誤を繰り返しての完成だったのですね!
 ありがとうございました!
 | 
            
              | 陸上教室in富山 | 
            
              | 12月5日(土)から12月6日(日)に、富山県で川本先生が指導者のもと行われた、富山市ジュニア特別強化事業優秀チーム招聘事業に福島大学陸上競技部の学生が参加してきました。大会の時など、たくさんの方々に応援して頂いている分、少しでも感謝の気持ちをお伝えできるよう、一生懸命取り組んでこれたのではないでしょうか。また、指導する立場としても、学びの多い期間だったと思います。 そこで、2人の学生に話を聞いてみました。
 | 
            
              | まず、4年の小林に話を聞いてみました。今回、陸上教室に参加してみてどうでしたか? 
 
  小林「今回学生アシスタントとして、川本先生の陸上教室に参加させていただき、とても充実した2日間を過ごすことができました。中学生男子を担当しましたが、速くなりたい!という中学生の想いがヒシヒシと感じられて、私自身もとても刺激を受けました」 
 中学生に指導するだけでなく、自分自身も良い刺激になったのですね!
 
 「はい。かっこよく走るにはどうしたらよいか?速く走るとは?と、普段以上に深く考えて、濃い2日間を過ごすことができました。
 今回の経験をこれからの自分自身の競技や将来にもいかしていきたいと思います!」
 
 中学生にもらった良い刺激を、これからの冬季練習に活かしていってください!
 ありがとうございました。
 | 続いて4年の金井に話を聞いてみました! 
 
  金井「今回、学生アシスタントとして陸上教室に参加させていただきました。2日間サポートをしてみて、中学生に分かりやすく具体的に動きを伝えるのはとても難しいなと実感しました。今まで教える側の立場になったことがなかったので、一つ一つの動きのポイントの伝え方や、アドバイスの仕方など、私自身も学びの多い2日間になりました」 
 言葉で動きを伝えるのは難しいですよね。富山県は地元のようですが、何か良いことはありましたか?
 
 「はい。中学生の頃にお世話になった富山の先生方に久しぶりにお会いすることができました。懐かしいお話から近況報告など、久しぶりにゆっくりお話しができたので嬉しかったです。これまでたくさん指導していただいてきたので、今回このような形で参加し、サポートさせていただいたことで少しでも恩返しできていたら嬉しいです」
 
 今後も、たくさんの方々に恩返ししていきたいですね。ありがとうございました。
 | 
            
              | 今週の部屋 | 
            
              | 今回紹介するのは、短長ブロックのKくんです!いつも物静かでクールな印象を持つ彼ですが、ヒップホップ系が大好きという一面もあります。そんな彼はいったいどのようなお部屋に住んでいるのでしょうか?それでは、早速見てみましょう! | 
            
              | 落ち着いた雰囲気のお部屋ですね! 
 「僕は、部屋へのこだわりは特にありませんが、落ち着いた雰囲気が好きなため、茶色系の家具で統一するようにしています。また、少し狭い部屋なので、あまりものを多く置かず、できるだけ広い部屋に見えるように工夫しています」
 
 広い部屋は開放感があるので良いですよね!
 |  落ち着いた雰囲気のお部屋
 | 
            
              |  清潔感のあるキッチン
 | 整理整頓された清潔感のあるキッチンですね! 
 「キッチンもこれといったこだわりはありませんが、料理をする際にキッチン周りが汚れていたり、整理されていなかったりすると良い気持ちがしないため、いつでも綺麗で整理整頓された状態を保つように気をつけています。また、ガスコンロではなくIHなので、火事の危険性が低く、安心して料理をすることができます」
 
 安心して料理ができる環境を保つことは素晴らしいことですね!
 | 
            
              | サイン付きのCDですね! 
 「これは、僕が好きなアーティストである『CHICO CARLITO』というラッパーの直筆サイン入りCDです。僕が高校2年生の時に、地元の石巻で行われたライブのゲストとして来てくださいました。まさか『CHICO
              CARLITO』さんのライブを地元で見ることになるとは思ってもいなかったため、当時、とても喜んでいたのを覚えています」
 
 サインをもらうと、とても嬉しい気持ちになりますよね!
 |  サイン入りCD!
 | 
            
              |  最高の宝物
 | このノートは何ですか? 
 「これは、僕が石巻高校陸上部だった時に書いていた陸上ノートです。走りを上達させるため、高校1年生の7月からほぼ毎日書いていました。今でもよく読み返しますが、当時のことが思い出され、懐かしい気分になります。僕にとっての宝物です」
 
 思い出深い最高の宝物ですね!
 ありがとうございました!
 | 
            
              | 福島大学陸上競技部 Twitterやってます! | 
            
              | 福島大学陸上競技部のTwitterをみなさんはご存じですか?
 知らなかったというそこのあなた!
 トレーニング動画や大会情報など、陸上競技部の活動を日々更新しているので是非チェックしてみてください!
 下のリンクからフォローよろしくお願いします!!
 https://twitter.com/fukuriku_tf
 
 | 
            
              | 編集後記 | 
            
              | K-POPのカムバックが多くて、嬉しいです。(川又) 
 とうとうピノのアーモンド味が発売されましたね!(高橋(瑞))
 
 先日、成人式の前撮りをしてきました!(川澄)
 
 遂にグラコロの季節がやってきました。(鈴木(皓))
 
 |