暑さに負けず、ベスト更新!! 〜第49回福島大学トラッククラブ競技会〜 | 
5月23日(土)に第51回福島大学トラッククラブ競技会が行われました。この日の福島市の気温は30℃を越え、真夏日となりました。しかし、学生はこの暑さに負けず、ベストを更新しました!!さて、東北インカレから1週間後の学生たちの調子はどうでしょうか?? 
               | 
 
まずは、今回の記録会で大学ベストを更新した鶴崎に話を聞いてみましょう。自己ベストまでは届きませんでしたが、今回記録会での走りはどうでしたか? 
 
 鶴崎「今回、2年の時を経て記録を更新することができました。僕はケガが多く、1年、2年と満足のいく記録を出せていませんでした。この冬季練習も満足に走ることはできませんでしたが、そんな僕を、先輩やコーチ、仲間たちは、優しく見守ってくれました。僕はその思いに応えたい、インカレに向けて急ピッチで調子を上げていきたいという前向きな気持ちになり、少しずつ力を蓄えていくことができました」 
 
やはり、周りの人の支えは大事ですよね。 
今後の目標は何ですか? 
 
「今、僕の体は3年間で1番いい状態です。インカレで勝てなかった分、このままどんどんと記録を伸ばして、シーズン後半にはチームに貢献できるようにしたいです。 
ケガに気をつけ、練習頑張ります!」 
 
今度は自己ベスト更新ですね。 
鶴崎の今後の走りに期待です!! 
               | 
  
進化した鶴崎の走り(左) 
 | 
 
  
東北インカレでの安部(美)の跳躍 
 | 
 
次に、1年生の跳躍ブロックで急成長中の安部(美)に話を聞いてみましょう。今回、自己ベストを出したようですが、何か手ごたえがありましたか? 
 
 安部(美)「練習ではポールを曲げて跳べるように、先輩方か教えて頂き、今回はフォームを意識して跳びました」 
 
着実に力をつけているようですね。 
今後はどうしていきたいですか? 
 
「次の大会までは時間があるので、体作りなど、基礎練習を積んでいきたいと思います」 
 
記録も大切ですが、けがをしないように焦らず、練習を頑張って下さい!! 
 | 
新入生紹介Part3 
              〜ようこそ福島大学陸上競技部へ〜 | 
1年生もそろそろ大学生活に慣れてきたころでしょう。 
今週も引き続き1年生の素顔に迫るべく、ホームページ委員がインタビューしました。 
 
それでは、さっそく聞いてみましょう。 
 | 
  
              
                
                  
                    | 写真 | 
                    名前 | 
                    出身/出身校 | 
                   
                  
                    | 学類 | 
                    所属ブロック | 
                   
                  
                    | 種目/自己ベスト | 
                   
                  
                    | 抱負 | 
                   
                
               
               
               | 
               
              
                
                  
                      | 
                    藤田剛志 | 
                    福島/白河 | 
                   
                  
                    | 行政政策学類 | 
                    長距離・競歩ブロック | 
                   
                  
                    | 5000mW/22'11"22 | 
                   
                  
                    | 22'11"22 | 
                   
                
               
               
               | 
               
入学して1か月半を過ぎました。大学生活を過ごす中で、大変だと感じたことはありますか。 
 
              藤田「自主学習が大変です。予習復習をやらなければならないのですが、帰宅後は夕飯を食べ入浴し、そのまま眠りについてしまいます。特に英語は予習をしなければ周りにおいて行かれるので、早起きをして朝に勉強するなど工夫したいと思います」 
 
              藤田にとって英語がある月曜日が、週の山場と言っても過言ではないのかもしれませんね。 
               
              「はい。先週やっと家に勉強机が届いたので、これからは落ち着いて勉強ができると思います」 
 
              勉強と陸上の両立ができるよう頑張ってください! 
               | 
            
            
 
茨城から福島に引っ越してきて1ヶ月半が経ちました。どんな生活を送っていますか? 
               
              安藤「僕の家は福島大学のすぐそばにあるので、授業や部活が終わった後にほぼ毎日、誰かがやってきます(笑)来てくれた人といろんなことをやっています」 
               
              ほぼ毎日ですか!なんか大変ですね(笑)安藤の家でみんな何をやっているのですか。 
               
              「大人数来た時は、一人一人の食費をおさえるえるために鍋などみんなで食べれるものを作って食べたり、ゲームをやって遊んだりします。また、遊んでばかりでなく、授業で出された課題やレポートをやってたりしてます」 
               
              毎日が楽しそうですね。 
でも夜更かししないように注意してくださいね! 
 | 
  
              
                
                  
                      | 
                    安藤圭祐 | 
                    茨城/水戸桜ノ牧 | 
                   
                  
                    | 人間発達文化学類 | 
                    短短ブロック | 
                   
                  
                    100m/11"16 
                    200m/21"80 | 
                   
                  
                    | 200mで21"50台を出すこと | 
                   
                
               
               | 
            
                
              
                
                  
                      | 
                    遠藤風太 | 
                    宮城/仙台育英 | 
                   
                  
                    | 共生システム理工学類 | 
                    跳躍ブロック | 
                   
                  
                    | 走幅跳/6m43 | 
                   
                  
                    | 自己ベストを更新し更に記録を狙うこと | 
                   
                
               
               
               | 
               
そろそろ大学の授業にも慣れてきたころでしょうか。授業について思うことを教えてください。 
               
              遠藤「まず講義を受けるために履修登録が必要だという点が高校と大きく違いますね。同じ科目でも各先生で進め方が異なるので、先輩方からの情報がとても役に立ちました。自分的には講義で使ったスライドをネットにUPしてくれる先生が良いです」 
               
              先輩方のアドバイスはありがたいですね! 
               
              「あと、大学では欠席をしても何も言われないので1限など休みがちになってしまいそうですが、一コマ90分と長く、一回休むと後々大変なので頑張って講義を受けています!」 
               
これから授業の内容が深くなっていくかと思いますが、乗り超えていってください。一限を休むことの無いように頑張ってくださいね(笑) 
 | 
            
            
               
渡邉には趣味がいくつかあると聞いたんですが、どんなことが趣味なんですか。 
               
              渡邉「趣味はゲームと読書の二つで一つに絞れません。ゲームの中でもアクションゲームが好きですね。読書は特に小説が好きです」 
               
              好きなことが多くて素敵ですね!ではなんでその二つが好きなのですか? 
               
「アクションゲームは気軽に多くの人と楽しく競い合うことができるからです。小説は漫画に比べて作者が登場人物にどのような思いを込めているかが伝わりやすいことと、その登場人物が自分の頭の中で動いていくのがとても楽しいからです」 
 
大学生活にも息抜きが必要ですよね。 
 
               | 
               
              
                
                  
                      | 
                    渡邉秀輔 | 
                    岩手/盛岡中央 | 
                   
                  
                    | 共生システム理工学類 | 
                    長距離・競歩ブロック | 
                   
                  
                    | 5000m/15'42"23 | 
                   
                  
                    | 5000mで15分30秒、10000mで32分をきること | 
                   
                
               
               
               | 
            
               
              
                
                  
                      | 
                    中山雄介 | 
                    石川/大聖寺 | 
                   
                  
                    | 人間発達文化学類 | 
                    短長ブロック | 
                   
                  
                    | 400m/47"81 | 
                   
                  
                    | 47"90を出す! | 
                   
                
               
               
               | 
               
中山は昨年400mでインハイに出場していますが、陸上以外で特技はありますか。 
               
              中山「実はサッカーが得意です。小学生の時に習い事で始めてみたのがきっかけです。中学生の時も昼休みを使ってやっていました」 
               
              サッカーですか!意外ですね。観戦するのとプレイするのとでは、どちらが好きですか? 
               
              「見るのもやるのもどちらも大好きで、楽しいです。最近はやっていないので気軽にやってみたいなって思います」 
               
中山のサッカーをする姿もみてみたいですね! 
 | 
            
 
安部の趣味は読書だと耳にしましたがどんな本を読むのですか。 
               
              安部「小説から漫画まで色々読みます。暇なときはほとんど本を読んでいます。」 
               
読書家…素敵です!本にも様々なジャンルがありますが、特に読むものは何ですか? 
               
              「私はミステリーものなどの頭を使うものが好きです。まんがはスポーツものを読みます!」 
               
              ぜひ、今まで読んだなかでお勧めの本を紹介してもらいたいですね! 
               | 
 
              
                
                  
                      | 
                    安部美南 | 
                    福島/福島西 | 
                   
                  
                    | 共生システム理工学類 | 
                    跳躍ブロック | 
                   
                  
                    | 七種競技/4228点 | 
                   
                  
                    | より高く! | 
                   
                
               
               
               | 
| 編集後記 | 
 
ホームページ委員、新体制になりました。これからも最高の記事を皆さんにお届けします!!(矢走) 
 
第3班の一員として、みなさんが楽しめるような記事をかけるように頑張ります!(吉田) 
 
              始めてホームページを作りました。楽しんで読んでいただけると幸いです!(安藤) 
               |